Linear 未知なる時空を訪ねる旅の途中でめぐり逢った不可思議な風景と出来事
知的冒険エッセイ / 時空の旅
Turn

希望的な試み
 NHKのドラマ 「しあわせは食べて寝て待て」 は放映が始まるや、朝ドラや大河ドラマを除外したNHKドラマ部門において最高視聴率を達成、今最も注目を集めているという。 あらすじは以下のようである。
 主人公のさとこは週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身。 「一生つきあわなくてはならない」 病気にかかったことから生活が一変。 会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。 見つけたのは築45年、家賃5万円の団地。 隣に住む大家さんと、訳あり料理番を通じて、旬の食材を取り入れた食事で体調を整える 「薬膳」 と出会う。 地味だけど身体においしそうな薬膳ご飯とたおやかな団地の人間関係を通して、心身を取り戻していくさとこは、身近にあった自分次第のしあわせに気づいていく。
 このドラマが注目を集めるところに現代社会世相の何たるかが垣間見えている。 第1986回 「絶望的な試み」 で論じた、富と速さを目指した科学的合理主義が行き着いた 「地獄をもっと快適な居住空間に」 という絶望的な試みとは対極にある 「希望的な試み」 が提示されているのである。

2025.04.14


copyright © Squarenet