Linear 長野県穂高東中学校にての講演(2003.12.02)より

宇宙の構造とメカニズム
Turn

(8)絶対時間

 どうしてこのエネルギに光速度っていうのが出てくるかですね。

 皆さんからするとおかしな話なんですね。
 どうして光の速度がエネルギに関係するんだということが、ちょっと皆さん疑問だと思うんですが、実は、アインシュタインよりも200年ぐらい前ですね。ニュートンっていうイギリスの科学者がいたんですが、そのニュートンがこの自然界のいろんな現象を解明して方程式化したわけですね。

 そのときに、そのニュートンが考えたのはひとつの「定義」っていうのがあるわけですね。定義っていうのは取り決めですけども、ニュートンが考えた定義っていうのは「あらゆるところで時間は一定に経過する」、つまり、ここでもあるいはアメリカでも、あるいは月でも太陽でも時間は一定に経過するんだと。

これは「絶対時間」というんですけども。(板書)

 つまり、時間の流れはどこでも変らない。
 これは、皆さん考えると素直な考えだと思うんですね。ここで流れている時間もアメリカで流れている時間も、あるいは月の上で流れている時間も、同じ時間が流れているというふうに思うのは普通なんですね。

 ニュートンもそういう考えで、その絶対時間というものを定義した上で、いろんな方程式を立てたわけですね。


copyright © Squarenet